6.7合同同級会
男クラの悲哀に満ちた、恒例の合同同級会が、15日6時から菜園三寿司で挙行されます
.Re: 6.7合同同級会
いま藤村と飲んでいます。
Re: 6.7合同同級会
いま藤村と飲んでいます。
8/153年6・7組合同同級会
6・7合同同級会に初めて参加しました、藤村達に2次会も誘ってもらい嬉しかったです
6/14佐藤守と岩手山(焼走り〜馬返し新道下山)に登りました
紅葉の時期にまた守とどこか登りたいと思っていますので、興味のある方はいっしょして下さい
運動は健康・長生きに対する一番の薬のようです!
6/14佐藤守と岩手山(焼走り〜馬返し新道下山)に登りました
紅葉の時期にまた守とどこか登りたいと思っていますので、興味のある方はいっしょして下さい
運動は健康・長生きに対する一番の薬のようです!
Re: 6.7合同同級会
小番 孝也
2019/08/24(Sat) 23:55 No.551
6.7合同同級会の模様をホームページに掲載しようと思います。
誰か、写真を撮っていた人はいませんでしたか?
誰か、写真を撮っていた人はいませんでしたか?


Re: 6.7合同同級会
小番 孝也
2019/08/29(Thu) 12:08 No.552
写真は、佐々木保君から提供いただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。


67組合同クラス会後
美樹氏と、辰巳藤村といっしょ、いしょに酒を飲めることが嬉しい。またこのような機会があることを願う。
Re: 67組合同クラス会後
藤村三良
2019/08/20(Tue) 20:23 No.549
また飲むべ。なぜ君の家に行った事があったのか、やっと分かったぜ。


Re: 67組合同クラス会後
藤村三良
2019/08/20(Tue) 20:30 No.550
また飲むべ。なぜ君の家に行った事があったのか、やっと分かったぜ。


同窓の先輩である家族(父母、祖父母等)の白亜関係資料について
高校の寄宿舎(自彊寮)が今年度末で閉寮となります。
寮のOB会が中心となって閉寮記念行事を計画していますが、その部門の一つである「閉寮記念誌」を担当しています。
寮関係としては、恐らく最後の記念誌になろうかと思います。明治の中学創設期から時代を超えて現在に至るまでの資料を収集していますが、思うようにいきません。
そこで、同期の面々に対し、父母や祖父母等の白亜同窓生がいらっしゃる場合、在校当時の写真や関係資料が現存していないかどうか、情報提供を求めたいと思います。
恐縮ではありますが、何か提供しても良い資料がある場合には、情報提供をお願いします。
欲を言えば、寮に関わるより古き時代のものがあると嬉しいです。
6.7組同級会後
今、幹志と辰巳、藤島くんと二次会に来ていますが、幹志に投稿しろと言って、幹志が15分ぐらいかかっています。情けないのでお先に。
暑い日が続いていますね
毎日のビールが生きがいです。
皆さん、熱中症に気を付けてください。
Re: 暑い日が続いていますね
小番 孝也
2019/08/07(Wed) 20:16 No.540
皆さんの暑さ対策は何でしょうか?

